ホットペッパービューティの営業担当さんに
「ブログの更新をしてください」と、言われた事はありませんか?
『書いたら良い事はわかるけど実際何を書いたらいいの?』と思うのではないでしょうか。
何を書いたらいいのか?それは見ている人の参考になる情報を書く。これが基本となります。
どういう事かと言いますと、ホットペッパービューティにはクーポンの表示を含めた予約機能はもちろん、
・スタッフ
・フォトギャラリー(ヘアサロンはスタイル)
・口コミ
・ブログ
といった機能がありますよね。
お客様目線で考えた時にブログはこの中では優先度が1番低い機能なのではないかと思うのです。
サロン業務は人対人ですからどんな人がやっているんだろうとスタッフ欄をチェックします。
雰囲気や施術の内容が気になる場合はフォトギャラリーもくまなくチェックするでしょう。
そして、実際来店されたお客様の感想が気になるので口コミは最も重要視される部分ではないでしょうか。
これらを見た後に興味を持ってくれた方が最後にブログを覗く。
つまり、予約をするにはもう1歩何かが足りない。もう少し情報が欲しい。
そんな時が多いのではないかと思います。
ですので、見ている人の背中を押してあげるような内容が望ましいという事なんです。
ホットペッパーブログを活用する
見ている人の背中を押す内容について考える前に一度、予約を考えている方になったつもりでホットペッパービューティーのサイトを見てみる事をおすすめします。
「あ、このサロン私に合っているかも!」
「いや、でも他にも良いところがあるかも。他も見てみよう」
「やっぱりここが気になる。でも、本当に大丈夫かな・・・?」
そんなタイミングで他に良い情報はないかなとブログを覗いてみる。
「ここで大丈夫かな?」という不安を「ここに行くべき!」という確信に変えるような内容は何かと考えてみる。
契約しているプランによって使える機能が違ったりする事はありますが、ホットペッパーはポータルサイトなので基本的にはどこのサロンも同じような見え方をしているし、文字数の制限もあるので表現出来る事はが限られている空間です。
画像やテキストをある程度の文章量で伝える事が出来るブログを活用する事で他店との差別化にも繋がるので、時間のある時に色々なサロンの発信内容を見てみるのもオススメです。
知りたい情報
お客様の参考になる情報を意識して投稿をする事がまず大事です。
逆に言うと参考にならない情報はあまりない方が好ましいですよね。
ここで言う参考にならない情報というのは「予約をしようと考えている人を妨げてしまう情報」という事になります。
お客様の声
そこで1番背中を押してくれるのは実は『お客様の声』なんです。
え?でもホットペッパーには口コミが既にあるけど?
ホットペッパーの口コミは実際に利用した方のみが投稿出来るものなので信憑性が高く、年代や性別、利用メニューも書かれているので非常に参考になります。
ただし、全てをくまなく見る方はほとんどいないと思います。
そして口コミ機能はテキスト文章のみとなるので、ブログに写真付きで掲載をして視覚的にお伝えをする事が効果的なんです。
感想を書いてもらって写真を撮らせてもらう、記入していただいたアンケートの写真やLINE等で送ってもらった感想のスクリーンショットなんかもいいでしょう。
もちろん、無断使用は厳禁です。必ず許可をいただきましょう^^;
ブログ一覧にお客様の声が並んでいるとどうでしょうか?
沢山のお客さんが利用しているサロンなんだ!と興味を持ちませんか?
そこに年代や性別など自分と似た境遇の人の感想があったら、良さそうだと感じませんか?
そして、これは小技なのですがSEOを意識してみるのも有効です。
SEOがわからない場合は一度SEOで検索をしてみてください。
ホットペッパーのブログも検索対象となりますので、特にタイトルはSEOを意識してみてください。
具体的に言うと業種・地域をタイトルに入れる事。
『整体をご利用されたお客様の感想(旭川市・40代女性)』
という感じですね。
ブログ全体の7割くらいがお客様の声についての記事を意識してみると良いでしょう。
オススメメニュー・お知らせ
ホットペッパービューティはクーポンサイトなのでクーポンという形でメニューが表示されます。
画像の表示は出来るものの表示サイズが小さく、メニュー説明も文字数が限られています。
加えて、ホットペッパーの営業さんは何故か「メニューは沢山あった方が良い」と言ってきます^^;
(↑メニューは少ない方が絶対に良いです。シンプルに、迷わせない。)
どれを選んだら良いのか結局わからない!という事がよくあります。
『来店時にご相談クーポン』を作って頑張っているサロンさんもありますが、せっかくブログ機能があるならメニューの細かい説明やサロンからのオススメメニューを画像付きで紹介しておく事で、メニュー内容に納得して予約してもらいやすくなりますよ。
また、予約の空き状況やキャンペーンのお知らせもブログを見ている人に伝わりやすいので積極的に投稿していきたいところですね。
ブログ全体の2割くらいがメニューやお知らせ関係を意識してみるとバランスが良いのではないかと思います。
知らなくても良い情報
身体や健康に関する豆知識やセルフケア方法、プライベートの内容は積極的に書かなくても良いです。
なぜなら「予約に関係ない知らなくても良い情報だから」です。
豆知識やセルフケア方法は情報としては有用な情報と言えます。
ですが、ホットペッパーで行きたいサロンを探している方には不要な情報なんですよね。
これらを調べたければネットやSNSで検索をするでしょうからホットペッパーのブログには必要ないでしょう。
同じようにプライベートの内容も興味があるのはサロンの情報であって、スタッフの日常に興味はないので不要です。
専門性やセルフケアを知って今の悩みの解決、プライベートな情報を知ることで親近感や人柄が伝わるので、全く0ではなくてたまに投稿をするくらいだととても良いと思います。
とは言え、全体の1割くらいの抑えた方が無難です^^;
書き方の工夫
ホットペッパーのブログはテキストサイズや太字も出来ません。
当然のように見出しを付ける事も出来ない まるでメモ帳のような仕様です。
シンプルすぎる仕様なので見やすいように工夫をして書いていく必要があります。
勉強会とかでメモを取ったはいいけど、文字の羅列で見返した時に凄く見にくいという経験がある方も多いと思いますが、工夫をしないとそんな状態になってしまいます。
読んでくれなかったら意味がありませんので、ここは丁寧に工夫をしていきましょう。
行間
例えば、このような感じで改行がなく文字が続けられていたらどうでしょうか。太字やテキストカラーの変更が出来ていればまだなんとかなるかもしれませんが、ホットペッパーブログではそれは出来ませんのでスマホで見る事を想定して(パソコンで打つ場合は)2〜3行ごとの改行を意識してみましょう。
全く同じ文章ですが、しっかり改行をした場合はこんな感じになります。
例えば、このような感じで改行がなく文字が続けられていたらどうでしょうか。
太字やテキストカラーの変更が出来ていればまだなんとかなるかもしれませんが、
ホットペッパーブログではそれは出来ませんのでスマホで見る事を想定して
(パソコンで打つ場合は)2〜3行ごとの改行を意識してみましょう。
また、改行をする際には行間の意識も大切です。
ここはしっかりと読んで欲しいという強調した部分は敢えて2行分改行を行って文字と文字の間に空間を作ります。
文面がおかしくなってしまいますが、上の文章を使うとこんなイメージです。
例えば、このような感じで改行がなく文字が続けられていたらどうでしょうか。
太字やテキストカラーの変更が出来ていればまだなんとかなるかもしれませんが、
ホットペッパーブログではそれは出来ませんのでスマホで見る事を想定して
(パソコンで打つ場合は)2〜3行ごとの改行を意識してみましょう。
空間を作る事で真ん中の部分が見やすくなり伝えたい事を強調出来るようになりますよね。
画像
画像はテキストの何倍もの情報量がありますから画像も有効的に活用していきたいですね。
施術中の写真だったり、お客様の声、イベントのお知らせなど積極的に使っていきましょう。
意識をしたい事は、文字の塊を作りすぎない事。
小説や論文ではありませんので何よりも見やすい事が大切。
文字の集合体を見るとそれだけで見る気が失せてしまいます。
イメージとしては1画面の中に画像が必ず1枚はある事を意識すると良いですね。
画像がある事で文章のイメージもしやすいですし、小節分けのような感覚で読みやすくなります。
この記事も画像を入れるように意識して作っています。
ホットペッパーのブログは1000文字までしか打てないですが、そこまで長文を打つ事はないでしょうから画像は2〜3枚あれば十分ではないでしょうか。
まとめ
ホットペッパービューティーのブログは、今まさに予約をしようか迷っている方に「あと一押し」背中を押してあげるのに役立つツールです。効果的に使うポイントは次の通りです。
お客様の声を掲載する
写真付きで感想やアンケート結果を紹介すると信頼感が増します。
年代や性別が似ている人の感想は特に効果的です。
ブログ全体の7割を「お客様の声」にすると良いでしょう。
メニューやお知らせを詳しく書く
ホットペッパーのクーポンやメニューの説明は簡潔すぎることが多いので、ブログで詳しく紹介するとお客様が安心して予約しやすくなります。
空き状況やキャンペーン情報も載せると効果的です。
ブログの2割程度を目安にしましょう。
無駄な情報は控えめに
健康やセルフケアの豆知識、スタッフのプラベート投稿など「予約に関係ない情報」は最小限に。
人柄や親近感を感じてもらえるメリットはありますが、本質はサービス内容です。
予約に関係のない情報は全体の1割程度に留めましょう。
見やすさを意識する
2~3行ごとに改行を意識したり、画像を適度に入れて文章の間に空間を作る(1画面に1枚を目安)ようにするとぐっと見やすくなります。
ホットペッパーブログはシンプルすぎる仕様なのでブログは「見やすさ」と「役立つ情報」が最重要視するようにしましょう。
お客様が安心して「ここに行こう!」と思える内容を心がけてブログの更新を頑張っていきましょう!